お年寄りの一人暮らしなので、広いお庭はなかなか管理出来ないですよね!
日常
今日は庭の草刈り&剪定です。
2023年9月20日|カテゴリー「剪定」


草刈り前のお庭の状態。



草に覆われてしまったお庭もこの様に綺麗になりました。


家の西側もこの様に人間の背丈くらい草が伸びてしまっています。



草刈り後!!
奥の白い建物がはっきり見えるようになりました。


ここに水路があるんでが、泥と草で塞がれしまっています。
しかも水路の石垣をイノシシが破壊してバラバラになってしまっています。



草を取り、水路に溜まった泥を取り除き、イノシシが破壊した石垣を積み直しました。
これで上手く排水出来るはず!
ガーデンプラン季風庭では石積み工事などの造園工事も行います。
桜、桜、桜☆
2015年4月1日|カテゴリー「公共事業」
みなさんこんにちは。
桜、桜、桜❀
日本中が桜で溢れていますね。

わが市の勝間田川の堤桜も満開を迎え昼夜大勢の方がお花見を楽しまれているようです。

昨日わたくしも昼と夜、桜を見てまいりましたが夜はライトアップが幻想的でとても素敵でした.*・゚ .゚・*.

折角満開になりましたが本日よりしばらく雨が続きそうなので花が散ってしまわないか心配です。
(雨の日の桜も風情があっていいですけどね^^)

テングス病で花を付けれない樹木も多くみかける中、
勝間田川の桜は本当に見事に咲いておりホッとしました。
*弊社では本年度も引き続き勝間田川堤桜の病害駆除管理に携わらせていただきます

本日から4月♫
新社会人になった人
入学を控えてる人
転職して新しいスタートをきる人
進級する子供たち
と、新しい環境でスタートされる方も多いのではないのでしょうか?
期待と不安が交差する春ですが、桜に見守られているような気がして「がんばってみよう!」
そんな気にさせられる春ですね♫
着生蘭の咲く庭☆
2014年5月8日|カテゴリー「プライベート」
みなさんこんにちは。
静岡は爽やかな涼しさでとても過ごしやすい1日です。
本日は弊社敷地内で栽培している
『着生蘭(チャクセイラン)』をご紹介させていただきます。
写真をご覧ください☆
見事ではないですか??
静岡は爽やかな涼しさでとても過ごしやすい1日です。
本日は弊社敷地内で栽培している
『着生蘭(チャクセイラン)』をご紹介させていただきます。
写真をご覧ください☆
見事ではないですか??

30年前まだとても小さかった
セッコク(蘭)とデンドロビューム(蘭)を
弊社の俊晴さん(65)が丹精込めて育て
自然の中でこんなに立派に増殖させました。
セッコク(蘭)とデンドロビューム(蘭)を
弊社の俊晴さん(65)が丹精込めて育て
自然の中でこんなに立派に増殖させました。

2種類の蘭を柿の木に着生させているのですが、
なんともいえない色合いと雰囲気・・・
柿の木と蘭の融合がとても不思議で魅惑的です☆
異国情緒さえ感じさせてくれます。
植物は通常、土から水分や養分を吸収して生きているのですが
着生植物は、樹木にくっついているだけで空気中から水分を吸収して生きているのです。
なんともいえない色合いと雰囲気・・・
柿の木と蘭の融合がとても不思議で魅惑的です☆
異国情緒さえ感じさせてくれます。
植物は通常、土から水分や養分を吸収して生きているのですが
着生植物は、樹木にくっついているだけで空気中から水分を吸収して生きているのです。

セッコクが7分咲き。
デンドロビウムは1分咲き。
これからもっともっと花をつけます。
桜と違い蘭は花期も長いので夏先くらいまで十分楽しめます。
季風庭は四季折々の果実や野菜や樹木たちで溢れています☆
是非この珍しい着生蘭を見に来てください♪
デンドロビウムは1分咲き。
これからもっともっと花をつけます。
桜と違い蘭は花期も長いので夏先くらいまで十分楽しめます。
季風庭は四季折々の果実や野菜や樹木たちで溢れています☆
是非この珍しい着生蘭を見に来てください♪
一緒にお庭づくりをしませんか☆
2014年4月15日|カテゴリー「日常」
本日はとても暖かい1日でした。
季節はすっかり春ですね♪
そんな本日は・・・
新築工事にともない外構工事をさせていただいている
榛原郡吉田町の美容室Libra様と植栽の打ち合わせをしました☆
先日は浜松市の樹木市場にてシンボルツリーを一緒に選び、 本日は一緒に花苗を選びました✿
季節はすっかり春ですね♪
そんな本日は・・・
新築工事にともない外構工事をさせていただいている
榛原郡吉田町の美容室Libra様と植栽の打ち合わせをしました☆
先日は浜松市の樹木市場にてシンボルツリーを一緒に選び、 本日は一緒に花苗を選びました✿


弊社では、お客様のご希望があれば、
仕入れ時にご同行いただき、
ご一緒に樹種や花苗をお選びいただくことも可能です!!
わたしたちは安心・丁寧をモットーに
日々業務にあたっております。
一緒に考え、悩みながら、
そして楽しみながらお庭を造りませんか?(*^_^*)
目の前のお客様を喜ばせたい
お客様の想像を超えたい。
そんな一心でお庭造りに取り組んでいます✿
仕入れ時にご同行いただき、
ご一緒に樹種や花苗をお選びいただくことも可能です!!
わたしたちは安心・丁寧をモットーに
日々業務にあたっております。
一緒に考え、悩みながら、
そして楽しみながらお庭を造りませんか?(*^_^*)
目の前のお客様を喜ばせたい
お客様の想像を超えたい。
そんな一心でお庭造りに取り組んでいます✿
実りの秋☆
2013年10月7日|カテゴリー「日常」
みなさんこんにちは。
最近は日が沈むのが早くなって来ました。
朝晩は涼しくなり、秋も本格化してきたように感じます。
食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋とは言いますが、
みなさんは、どのような秋をお過ごしですか?(*^_^*)
ガーデンプラン季風庭のお庭には
季節の果樹がたくさん植えてあります☆
春は桃に梅・・
夏はいちじく・・
秋はアケビに柿・・
冬はザクロ・・
様々な季節の果実が収穫でき、
まさに『季風庭』なのです(笑)
(収穫シーズンに遊びに来ていただければ食べれるかも?!
)
最近は日が沈むのが早くなって来ました。
朝晩は涼しくなり、秋も本格化してきたように感じます。
食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋とは言いますが、
みなさんは、どのような秋をお過ごしですか?(*^_^*)
ガーデンプラン季風庭のお庭には
季節の果樹がたくさん植えてあります☆
春は桃に梅・・
夏はいちじく・・
秋はアケビに柿・・
冬はザクロ・・
様々な季節の果実が収穫でき、
まさに『季風庭』なのです(笑)

(収穫シーズンに遊びに来ていただければ食べれるかも?!






この仕事をしていると、季節の変化に敏感になります。
よく目を凝らしてみると、森や虫の仲間たちも既に「秋の準備」に入っていることに気づきます。
随分と木々の実を大きく実らせ、
秋が来たよ~と教えてくれているようです。
新店舗は改築は、ほぼ完了しました
まだまだ準備はこれからですが、
秋が終わる頃には良いお知らせが出来たら嬉しいです
スタッフ一同一丸となって頑張りますのでこれからも宜しくお願いいたします
よく目を凝らしてみると、森や虫の仲間たちも既に「秋の準備」に入っていることに気づきます。
随分と木々の実を大きく実らせ、
秋が来たよ~と教えてくれているようです。
新店舗は改築は、ほぼ完了しました

まだまだ準備はこれからですが、
秋が終わる頃には良いお知らせが出来たら嬉しいです

スタッフ一同一丸となって頑張りますのでこれからも宜しくお願いいたします
