スタッフブログ
下草植栽の勉強。
2017年2月14日|カテゴリー「社長Blog」

今日は午後から、下草の植栽を極めると言う事で、ガーデンデザイナーの唐津攝子さんのセミナーに参加させて頂きました。

下草の植栽は外構、エクステリアのデザインにおいて、非常に重要なポイントの一つです。外構、エクステリアのデザインをより、おしゃれに、スタイリッシュに見せるポイントはまさに足元(低木、下草)で決まり!といっても過言ではありません。

どの様な種類の下草が日本の風土に適しているか、どの様な品種、カラーコーディネートをすれば、よりおしゃれに、可愛いデザインに出来るのか、と言った所を唐津先生の経験をもとに講義して頂き、凄く参考になりました。明日から季風庭の庭にどんどん、今日勉強した事を取り入れ、お客様に感動して頂ける庭を作って行きたいと思います。
現場の横に古墳が!!
2017年2月7日|カテゴリー「社長Blog」

なんと剪定作業現場の隣に古墳を発見!!
今まで同じ市内に住んでいたのに、こんな所に古墳があったなんて知らなかったです。

古墳の中はこの様になっています。
横穴式ですね。
横穴式ですね。

当時は現在の倍の大きさがあったと書いてあります。
1/2サイズに復元したようですね!
1400年も前にこの地で生活していた人々が残したなんて、すごく浪漫を感じました。
まだまだ、牧之原市の事について知らない事がたくさんありますね。
まだまだ、牧之原市の事について知らない事がたくさんありますね。
宮城県気仙沼の友人からプレゼント
2017年2月4日|カテゴリー「社長Blog」

皆さんこんにちは。社長の鈴木です(^_^)本日、会社に戻ると宮城県気仙沼の友人から、木札のプレゼントが届いていました。熱い気持ち!!と書かれて木札です(^_^)凄くかっこいい!これでまた、明日から熱い気持ちを持って、お客様に感動を与えるエクステリアを沢山、提供出来るように頑張ります!!
綱引練習会。
2017年2月3日|カテゴリー「社長Blog」

みんなで一列に並んで、一から基本的なフォームから教えて行きます。

ベトナム人の女の子も参戦です!!

みんなで息を揃えて力いっぱい綱をひっぱります!!

優勝目指して頑張るぞ。
静岡新聞
2017年1月25日|カテゴリー「miyaBlog」

巨大ノジュールと思われる球体。
先週の土曜日に奉納の神事をいたしました。
そして…
本日の静岡新聞朝刊に 〖 大きな石を奉納 新社に安全願う〗 とのタイトルで記事が掲載されていました。
そして…
本日の静岡新聞朝刊に 〖 大きな石を奉納 新社に安全願う〗 とのタイトルで記事が掲載されていました。

こちらの石は社(やしろ)にゆかりのある安産の神様、此花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)にかけて〖 授かり石 〗と命名いたしました。
授かる…
子どもだけではなく作物・合格・願い事など
「いろんな幸福が授かりますように」
と、願いを込めて地区住民の方々と一緒に考えました。
みんなに愛される場所になればいいな~と思います。
あの日から授かり石を見学に来られる方が後を絶ちません。
授かる…
子どもだけではなく作物・合格・願い事など
「いろんな幸福が授かりますように」
と、願いを込めて地区住民の方々と一緒に考えました。
みんなに愛される場所になればいいな~と思います。
あの日から授かり石を見学に来られる方が後を絶ちません。


わかりにくい場所にございますので、季風庭までお越しくださればご案内いたします